![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh9U6tvaLdYx9ymYr22Dw707ztqEOAQvvKKnXl4MgvgXkHGhDA8j_V5RuwposFqkC0WsNA1uZ8_rXVZLoPG-ahaLvF6rwtcUcVXYPv5exRbxwUeqOm1otztRYMci2BmGbBOe72BrNhj_iy1/s320/DSC_0630.jpg)
「紙の店 馬渕」では、丸背上製仕上げのノートや、和綴じ帳なども扱っています。
「製本」をされる方には邪道ではありますが、「好きな紙でノートをつくりたい」というきっかけから
私は製本を勉強しました。
日本人の先生にはびっくりするほど細かい作業法を学び、フィンランド人の先生からは大雑把だけど柔軟で効率のよい作業法を学びました。
二人の先生の教えは今とても身になっています。
今回は和本仕立ての代表となる袋綴(ふくろとじ)と呼ばれるもので、
基本となる「四つ目綴」という綴じ方で和綴じ帳をつくります。
材料、道具など身近にあるもので間にあいますし、短時間で仕上げることができるので、
つくり方を覚えておくと気軽にご自宅でもつくることができます。
2月開催の告知が遅くなりましたが今後も続けてまいりますので、
その都度告知させていただきます。
和本以外にも洋本の仕立てなども開催予定です。
どうぞ宜しくお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
和綴じ帳をつくる一日体験教室
日 時 :2013年2月23日(土) 17時~19時(休憩有)
場 所 :紙の店 馬渕
(札幌市中央区南2西8 FAB cafe 2階)
定 員 :5名
参加費 :2,500円
持ち物 :鉛筆、消しゴム、カッター(あれば)
お申込み・お問合わせ
紙の店 馬渕
電話:011-251-7751
info@mabuchi2509.com
0 件のコメント:
コメントを投稿